こんにちは
オーナーの岩澤です!
最近、こんなお悩みはありませんか?
「クーラーの効いた部屋でも、背中が熱っぽい」
「頭に熱がこもるようで、ぼーっとする」
「上半身だけ汗をかきやすいのに、足元は冷えている気がする」
それ、もしかすると“冷えのぼせ”かもしれません。
暑いのに冷えている…その違和感の正体
夏は猛暑と冷房の寒暖差が大きく、自律神経がフル稼働になります。
この状態が続くと体温調節がうまくいかず、体の一部に熱がこもることも。
特に、上半身のほてりやのぼせ感は、
下半身の“冷え”や“巡りの悪さ”が影響して起こることがあります。
これがいわゆる「冷えのぼせ」と呼ばれる状態です。
冷えのぼせになるとどうなる?
・背中や頭まわりが熱っぽく感じる
・呼吸が浅く、眠りが浅くなる
・足元が冷たく感じる
・集中力が続かない・イライラしやすい
「熱い」と「冷える」が混在するこの不思議な状態。
放っておくと、自律神経のバランスが乱れやすくなります。
まずは“熱を逃がす”ことから
対策のポイントは、
「こもった熱を逃がすこと」と「巡りを整えること」。
特に、背中・肩甲骨・肋骨まわりは、
呼吸や自律神経の調整にも関わる重要な部位です。
このあたりをやさしくゆるめ、呼吸を整えることで、
上半身の熱がスーッと引いていくように感じる方も多くいらっしゃいます。
巡りを整えて、夏を快適に
「冷え」と「のぼせ」が同時にあると、疲労感やだるさが強くなりがち。
まずは自分の状態に気づき、整える時間を持つことが大切です。
背中の張り、頭の重さ、足の冷え…
どれか一つでも当てはまる方は、全身のケアで“熱を逃がしやすい体”を目指してみてください。
◇ 営業時間・ご予約について
・営業時間:10:00~22:00(最終受付:20:00)※不定休
・ご予約方法:
【公式LINE】@agura.kawagoe
【Instagram】@agura.kawagoe
【お電話】050-7117-7895(施術中は留守電にて対応。折り返しいたします)
※ 当日予約もOK!お気軽にご連絡ください。
気になることがあれば、どんな些細なことでもご相談ください。
#川越 #本川越 #川越市 #ふじみ野 #鶴ヶ島 #完全個室 #プライベート空間 #自律神経ケア #冷えのぼせ対策 #呼吸が浅い #背中の張り #筋膜リリース #リンパトリートメント #ホルモンバランス #夏の不調ケア