こんにちは
オーナーの岩澤です!
仕事や日常のストレスで気持ちが張り詰めていると、カラダもこわばっていることに気づいたことはありませんか?
もしかすると、それは「メンタル」と「柔軟性」の関係によるものかもしれません。
デスクワークやスマホの長時間使用が続くと、同じ姿勢を維持しがちになり、筋肉が緊張して硬くなります。さらに、ストレスがかかると無意識のうちに肩や首に力が入り、カラダのこわばりが慢性化することも。
心とカラダは密接に関係しており、精神的なストレスが身体の緊張を生み出し、逆にカラダの柔軟性が心の安定につながることが研究でも示されています。
● ストレスが引き起こすカラダのこわばりとは?
「心の硬さ」は、以下のようなカラダの不調を引き起こすことがあります。
・肩こりや腰痛が悪化しやすい
・呼吸が浅くなり、自律神経が乱れる
・血流が悪くなり、冷えやむくみが生じる
・寝つきが悪くなり、疲れが取れにくい
このような状態が続くと、慢性的な疲労やメンタルの不調にもつながるため、意識的に緊張をほぐすことが大切です。
● カラダと心の柔軟性を高めるボディケア
◆ 筋肉をほぐしてリラックスするボディケア
緊張したカラダをほぐすことで、心もリラックスしやすくなります。
・手もみボディケア(筋膜リリース) … 筋肉の緊張を和らげ、血流を促進
・オイル・リンパトリートメント … 自律神経を整え、深いリラックスへ導く
◆ 簡単にできるセルフケア
・深呼吸を意識しながら軽いストレッチを行う
・お風呂でカラダを温め、筋肉を緩める
・寝る前に軽いヨガや瞑想を取り入れる
● まとめ
カラダの柔軟性は、心の柔軟性にもつながります。
「ボディケア・リラクゼーションサロン 癒しの空間あ蔵」では、心とカラダの緊張をほぐし、リラックスできる施術をご用意しております。
ストレスや疲れを感じたときは、ぜひお気軽にご相談ください。
#川越 #川越市 #本川越 #南古谷 #肩こり #腰痛 #ストレス解消 #自律神経 #リラックス #リンパトリートメント #完全個室