にぎやかな祭りの裏で、大切にしたい“ひと呼吸” — 川越まつりの季節に寄せて

こんにちは
オーナーの岩澤です!

いよいよ、川越の秋の風物詩「川越まつり」の季節がやってきました。
この時期になると、町中の提灯やお囃子の音が響き、空気が少しだけ特別になります。

私は生まれも育ちも川越で、気づけばもう20年以上、毎年このお祭りに着物を着て参加しています。
華やかな山車のすれ違いや、夜の灯りに照らされる笑顔を見るたびに、
「今年もこの季節を迎えられたな」と、なんとも言えない温かい気持ちになります。

でも実は——
お囃子の練習や当日の準備、そして人の熱気の中にいると、
知らず知らずのうちに体も心も張りつめてしまうもの。

お祭りの後は、いつのまにか「燃え尽きたような感覚」になる方も多いのではないでしょうか。

にぎやかな時間を思いきり楽しんだあとは、
静かに整える時間を持つことも、とても大切だと思っています。

熱気の余韻が残る中で、少しゆっくりお風呂に浸かったり、
肩を回して深呼吸をしてみたり——
そんな小さな時間でも、体と心がふっと落ち着きやすくなります。

川越の秋は、街も人もあたたかく、どこか優しいエネルギーに包まれています。
どうか皆さんも、この季節を自分らしく、心地よく過ごせますように。


◇ 店舗概要
癒しの空間 あ蔵
〒350-0036 埼玉県川越市小仙波町3-8-9
【営業時間】10:00~22:00(最終受付20:00/不定休)

#川越 #本川越 #川越まつり #ふじみ野 #癒しの空間あ蔵
#ドライボディケア #リンパトリートメント #ホルモンケア #自律神経ケア
#完全個室 #地域密着

関連記事

PAGE TOP