「なんとなく頭が重い」
「急に気分が沈んで、何もやる気が起きない」
それって、もしかして“天気痛”かもしれません。
天気が悪くなる前や、気圧の変化が大きい日。
そんな日に限って不調が出る…という方は、知らず知らずのうちに、体も心も緊張状態に陥っている可能性があります。
◆ そもそも「天気痛」ってなに?
天気痛とは、気圧や天候の変化によって引き起こされる体や心の不調のこと。
頭痛、肩こり、めまい、関節痛、気分の落ち込み、不安感など…症状はさまざまです。
気圧が下がると、体内のセンサー(内耳など)が敏感に反応して、自律神経が乱れやすくなります。
交感神経が優位になりすぎると、血管が収縮し、血流が悪くなり、結果として「重だるさ」や「痛み」「モヤモヤした気分」に繋がることも。
◆ 筋膜と自律神経の意外な関係
実はこの天気痛、自律神経のケアと一緒に「筋膜」に注目することで、ぐっとラクになることがあります。
筋膜とは、筋肉や神経、内臓などを包み込んで支えている薄い膜のこと。
ストレスや気圧変化などによって、この筋膜がこわばると、全身の血流や神経の流れにも悪影響が出やすくなるのです。
筋膜をゆるめることで、呼吸が深くなり、交感神経と副交感神経のバランスが整いやすくなります。
結果として、天気痛による不調を和らげたり、症状の予防につながる可能性があるんです。
◆ おうちでできる!天気痛対策セルフケア
🔸 耳まわりのマッサージ
耳を軽くつまんで、くるくる回す・引っ張るなどの刺激を与えることで、内耳の働きを助け、自律神経を整えやすくします。
🔸 肩甲骨まわりを温めてほぐす
ホットタオルやカイロで温めながら、肩をぐるぐると回したり、ストレッチをしたり。背中〜肋骨の筋膜がゆるむと、呼吸もラクになります。
🔸 深呼吸×香りで脳をリセット
好きな香り(ラベンダー、ベルガモットなど)を使いながら、鼻から吸って口からゆっくり吐く。たった3回でも、自律神経は落ち着いていきます。
◆ ゆるめる、整える、めぐらせる。
「癒しの空間あ蔵」の施術で心身ケア
「癒しの空間あ蔵」では、天気痛や気圧による不調に悩む方にもおすすめの施術をご提供しています。
✔ 肋骨・背中まわりの筋膜リリース
✔ 頭・耳まわりのやさしいアプローチ
✔ オイル・リンパトリートメントによる巡りケア
気圧のせいでしんどい…という日も、ここに来れば「ほっ」と力が抜ける。
そんな安心できる時間を、あなたにも。
がんばる毎日に、深呼吸をひとつ。
#川越 #川越市 #本川越 #南古谷 #ふじみ野 #天気痛 #気圧不調 #頭痛 #自律神経 #筋膜リリース #肋骨調整 #呼吸改善 #ストレスケア #完全個室 #癒しの空間あ蔵 #温活 #リラックス #リフレッシュ #心のケア #血流改善